美しょう 銀座
久しぶりに学生時代の友人たちと、銀座にランチに行きました。
この日は、友人お勧めのお店、フレンチの「美しょう」です。
こじんまりした店内は、シックで落ち着いたインテリア。
大人のための隠れ家のような雰囲気です。
まずは、ハゼのマリネの前菜からスタート。

他のお料理もそうでしたが、こちらの料理は、どれも色彩がとてもきれいです。
そして、キノコたっぷりのポタージュの後が、メインの豚肩ロースのカイエット・ソーセージ


プリプリした皮までおいしい、手作りの大ぶりのソーセージは、肉のうまみがたっぷり凝縮されていて、
手の込んだ逸品。カラフルな蕪など、珍しい野菜も色とりどりに盛られたお皿は、
見ているだけで楽しい気分になります。
最後に、キャラメルの風味も豊かなプディングのデザートが出てきて、大人のランチを締めてくれます。

この優雅なランチに、一休で予約すると、スパークリングワインやクランベリージュースなどのワンドリンクがついて、
税込みで2500円でした。
男の人だと、量的には物足りないかもしれないけど、
女性なら、ちょっと優雅なひと時を過ごすのにはぴったりです。
子どもがいると、どうしてもファミレスやカジュアルなレストランが多くなりがちですが、
たまにはこんな静かなお店でおしゃれなランチができると、幸せ気分ですね。
この日は、友人お勧めのお店、フレンチの「美しょう」です。
こじんまりした店内は、シックで落ち着いたインテリア。
大人のための隠れ家のような雰囲気です。
まずは、ハゼのマリネの前菜からスタート。

他のお料理もそうでしたが、こちらの料理は、どれも色彩がとてもきれいです。
そして、キノコたっぷりのポタージュの後が、メインの豚肩ロースのカイエット・ソーセージ


プリプリした皮までおいしい、手作りの大ぶりのソーセージは、肉のうまみがたっぷり凝縮されていて、
手の込んだ逸品。カラフルな蕪など、珍しい野菜も色とりどりに盛られたお皿は、
見ているだけで楽しい気分になります。
最後に、キャラメルの風味も豊かなプディングのデザートが出てきて、大人のランチを締めてくれます。

この優雅なランチに、一休で予約すると、スパークリングワインやクランベリージュースなどのワンドリンクがついて、
税込みで2500円でした。
男の人だと、量的には物足りないかもしれないけど、
女性なら、ちょっと優雅なひと時を過ごすのにはぴったりです。
子どもがいると、どうしてもファミレスやカジュアルなレストランが多くなりがちですが、
たまにはこんな静かなお店でおしゃれなランチができると、幸せ気分ですね。
スポンサーサイト