fc2ブログ

キッコーマンの生しょうゆ

洋食頻度の高い我が家では、以前から」しょうゆは小さめのボトルが定番。
何かで大きなボトルをもらうと、なかなか使いきれず、気が付くと、
「なんか、色が濃くなってない?」ということになるから。

だから、鮮度が変わらない生しょうゆの密封ボトルは大歓迎で、
さっそくこちらに切り替え、愛用してるのですが。。。

今回購入したキッコーマンの「しぼりたて本醸造生しょうゆ」
しょうゆを使おうとボトルを押すたびに「ぴ~ぷ~」と
鳴くんです。

ちょうど、子供の時に遊んだ、くるくるまかれた紙の筒が、
笛を鳴らすたびにぴよ~~んと伸びる、夜店で売ってる笛みたいな感じ。

なんだか力が抜けるような音で、つい笑っちゃう音ですが、
今までもボトルで鳴くのはなかったので
「もしや、空気が入っちゃって、しょうゆの鮮度が保たれていないのでは!?}と
心配になり、お客様センターに聞いてみました。

そしたら、大量に作られたボトルに、時折あるんだそうです。
密封を保てるよう、しょうゆが入っている内袋とボトルの間に、
ボトルが元に戻る際に、空気が入るよう、注ぎ口の上部に
小さな穴が開いてるんですが、
これが増えと同じ役目をしてしまうものがあるそうです。

よく見ると確かに小さな穴が二つ!
なるほど、この穴が口笛を吹いていたんですね。

なんとなくもの悲しい音が、秋の虫たちの演奏会の
景気づけになっているかもしれません。
スポンサーサイト



プロフィール

eri

Author:eri
こんにちは。イラストレーターの松本絵里です。
主に子供向けのイラストや絵本の仕事をしています。お笑い系の旅行エッセイも書いてます。
ホームページhttp://www.eri-m.jp/も、ぜひのぞいてみてくださいね。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク