大発生!
うちの西側は、道路を隔てて、畑があり、
開放的な半面、砂ぼこりに悩まされてきました。
生産緑地なので、30年はそのまま、のはずが、
とうとう売りに出したようで、この秋には住宅地に変わっていくようです。
ここしばらくは何も作ってなかったし、
仕方ないのでしょうが、週末になると見えていた花火は
見えなくなるかも、と寂しい気分です。
で、一昨日のこと、何気なく自転車置き場の壁を見ると、
何やら黒い点々が。
??と、顔を近づけてみた途端、
「ぎゃああ~T!]と、叫びそうになりました。
バラに付くアブラムシくらいの大きさの、黒っぽい虫が
壁をはい回っていたんです。
よく見ると、塀にも玄関の門中にもどっさり。
あわてて、殺虫剤をまいたんですが、
どこから湧いてくるのか、次々にやってきます。
昨日になって、被害がうちだけでなく、畑に面した一帯の家
ほとんどにあったことがわかりました。
それで原因が、どうやら草ぼうぼうになった畑らしいとわかったのです。
とにかく、すぐに開発業者と元の持ち主、市役所に電話したり
薬もまいてくれるように頼んだりで、大騒ぎになりました。
今日、畑の方には、持ち主が薬をまいてくれたものの、
家の壁のほうは、動物に害があるかもしれないとのことで
まいてもらえず、今もまだ油断できない状態です。
とはいえ、家の中にもいっぱい入ってしまって
寝られない家もあるので、あとは早く
業者の草刈りが入るのを祈るばかり。
「スコールみたいな雨が降れば、いなくなる」と、
元持ち主は言ってましたが、
まったくとんだとばっちりで、
毎朝恐る恐る壁に目を凝らす日々となってます。
開放的な半面、砂ぼこりに悩まされてきました。
生産緑地なので、30年はそのまま、のはずが、
とうとう売りに出したようで、この秋には住宅地に変わっていくようです。
ここしばらくは何も作ってなかったし、
仕方ないのでしょうが、週末になると見えていた花火は
見えなくなるかも、と寂しい気分です。
で、一昨日のこと、何気なく自転車置き場の壁を見ると、
何やら黒い点々が。
??と、顔を近づけてみた途端、
「ぎゃああ~T!]と、叫びそうになりました。
バラに付くアブラムシくらいの大きさの、黒っぽい虫が
壁をはい回っていたんです。
よく見ると、塀にも玄関の門中にもどっさり。
あわてて、殺虫剤をまいたんですが、
どこから湧いてくるのか、次々にやってきます。
昨日になって、被害がうちだけでなく、畑に面した一帯の家
ほとんどにあったことがわかりました。
それで原因が、どうやら草ぼうぼうになった畑らしいとわかったのです。
とにかく、すぐに開発業者と元の持ち主、市役所に電話したり
薬もまいてくれるように頼んだりで、大騒ぎになりました。
今日、畑の方には、持ち主が薬をまいてくれたものの、
家の壁のほうは、動物に害があるかもしれないとのことで
まいてもらえず、今もまだ油断できない状態です。
とはいえ、家の中にもいっぱい入ってしまって
寝られない家もあるので、あとは早く
業者の草刈りが入るのを祈るばかり。
「スコールみたいな雨が降れば、いなくなる」と、
元持ち主は言ってましたが、
まったくとんだとばっちりで、
毎朝恐る恐る壁に目を凝らす日々となってます。
スポンサーサイト