桜状況
お世話になった編集長が退職されるというので、
今日市ヶ谷まで行って来ました。
地下鉄を出てお堀端を見ると、
ちらほらと咲いてました!
折良くお天気もよかったので、
帰りに飯田橋まで歩いてみましたが、
まあ、まだ1~3分咲きというところでしょうか。




早咲きのものは、5~6分咲いているのもありましたが、
見頃は週末から週明け早々くらいのようです。
それでも、週末を見越してか、早くも場所取りシートを
広げてあった、と編集部の方から聞いたので、
お花見を予定している人たちは、気もそぞろでしょうね。
東京の開花宣言を聞く度に、
いつも開花宣言と違わず開花していた
美しい桜の木を思い出します。
すぐ近くの団地の公園にあった立派な桜の群生を、
住民の反対の声も聞かずに全て切られてしまったのが、
本当に寂しいです。
そのくせ、その跡地に建てた保育園や地域センターに、
「さくら」と名打ってあるところが無神経。
保育園や地域センターは、すごく必要でありがたいですが、
せめてあの桜を半分でも残してくれていたら。。。と思います。
数年のうちに道路の反対側の団地も建て替えになるんでしょうが、
その時はこういう時代に逆行する伐採は止めてもらいたいものです。
今日市ヶ谷まで行って来ました。
地下鉄を出てお堀端を見ると、
ちらほらと咲いてました!
折良くお天気もよかったので、
帰りに飯田橋まで歩いてみましたが、
まあ、まだ1~3分咲きというところでしょうか。




早咲きのものは、5~6分咲いているのもありましたが、
見頃は週末から週明け早々くらいのようです。
それでも、週末を見越してか、早くも場所取りシートを
広げてあった、と編集部の方から聞いたので、
お花見を予定している人たちは、気もそぞろでしょうね。
東京の開花宣言を聞く度に、
いつも開花宣言と違わず開花していた
美しい桜の木を思い出します。
すぐ近くの団地の公園にあった立派な桜の群生を、
住民の反対の声も聞かずに全て切られてしまったのが、
本当に寂しいです。
そのくせ、その跡地に建てた保育園や地域センターに、
「さくら」と名打ってあるところが無神経。
保育園や地域センターは、すごく必要でありがたいですが、
せめてあの桜を半分でも残してくれていたら。。。と思います。
数年のうちに道路の反対側の団地も建て替えになるんでしょうが、
その時はこういう時代に逆行する伐採は止めてもらいたいものです。
スポンサーサイト