池袋三越閉店
池袋の三越が、5月6日で閉店になります。
51年、とのことですので、ずいぶん古いお店だったんですね。
沿線ということもあり、よく買い物などに行ってました。
こじんまりしているので、買いたいものが決まっているときは便利だったんですよね。
ジョアンのコーンパンはすごくおいしくて安くて。。。
母の実家が護国寺だったこともあり、
子供の時からこのお店にはよく連れて行かれていました。
屋上やおもちゃ売り場に置き去りにされて、(^^;)
母が買い物している間、おもちゃを眺めたり
屋上で遊んだりしていました。
しかも見るだけで何にも買ってもらえない。
今じゃ考えられませんが。(笑)
で、食堂でお昼を食べるのが、楽しみだったんですよね。
今のように手軽なファミレスやマックなどなかったので、
「わあーいわあーい!」という感じでした。
お子様ランチもいただきましたが、私はそれより
なぜかマカロニグラタンの方が記憶に残っています。
ミルクたっぷりの、ややゆるいホワイトソースの中に、
くたくたのマカロニが入っていて、上には
こんがり焼けたチーズ。
「これこそごちそう!」と、毎回うっとりといただいていたのを
今でもはっきり覚えています。
もちろん、今の池袋三越には
当時の食堂の面影はなく、マカロニグラタンも
メニューにはなかったように思いますが、
お店自体がなくなってしまうと、本当に
幻の味になってしまうのか、とちょっと寂しい気分です。
51年、とのことですので、ずいぶん古いお店だったんですね。
沿線ということもあり、よく買い物などに行ってました。
こじんまりしているので、買いたいものが決まっているときは便利だったんですよね。
ジョアンのコーンパンはすごくおいしくて安くて。。。
母の実家が護国寺だったこともあり、
子供の時からこのお店にはよく連れて行かれていました。
屋上やおもちゃ売り場に置き去りにされて、(^^;)
母が買い物している間、おもちゃを眺めたり
屋上で遊んだりしていました。
しかも見るだけで何にも買ってもらえない。
今じゃ考えられませんが。(笑)
で、食堂でお昼を食べるのが、楽しみだったんですよね。
今のように手軽なファミレスやマックなどなかったので、
「わあーいわあーい!」という感じでした。
お子様ランチもいただきましたが、私はそれより
なぜかマカロニグラタンの方が記憶に残っています。
ミルクたっぷりの、ややゆるいホワイトソースの中に、
くたくたのマカロニが入っていて、上には
こんがり焼けたチーズ。
「これこそごちそう!」と、毎回うっとりといただいていたのを
今でもはっきり覚えています。
もちろん、今の池袋三越には
当時の食堂の面影はなく、マカロニグラタンも
メニューにはなかったように思いますが、
お店自体がなくなってしまうと、本当に
幻の味になってしまうのか、とちょっと寂しい気分です。
スポンサーサイト