ブルックス さくら煎茶
先日、ブルックスのさくら煎茶の試供品をもらったので、
飲んでみました。
封を切ると、ふわっと鼻先に桜の葉っぱの香りが広がります。
そう、ちょうど桜餅についている葉っぱの香りです。
桜餅の葉っぱが大好きで、「一枚じゃなくてたくさん葉っぱがついている
長明寺の桜餅は、なんて豪気なんだろう」と思っている
私にとっては、もうこの香りだけでくらっときちゃいます。(笑)
お茶を一口すすると、まろやかでゆったりした味わい。
緑茶の葉と、桜の葉の両方が入っているせいでしょうか。
煎茶なんだけど、フレーバーティーのようでもあって。。。
そして口の中にも桜の葉の香りが。
一杯で、お茶と桜餅を一緒に頂いた気分になれます。
ちょうどひな祭り、そしてお花見のシーズンにぴったりなお茶だと思いました。
香料ではなく、純粋に桜の葉自体の香り、というのも、
とってもポイント高いですね。
ちょっと春らしいお茶が飲みたい方には、ぜひお勧めです。
飲んでみました。
封を切ると、ふわっと鼻先に桜の葉っぱの香りが広がります。
そう、ちょうど桜餅についている葉っぱの香りです。
桜餅の葉っぱが大好きで、「一枚じゃなくてたくさん葉っぱがついている
長明寺の桜餅は、なんて豪気なんだろう」と思っている
私にとっては、もうこの香りだけでくらっときちゃいます。(笑)
お茶を一口すすると、まろやかでゆったりした味わい。
緑茶の葉と、桜の葉の両方が入っているせいでしょうか。
煎茶なんだけど、フレーバーティーのようでもあって。。。
そして口の中にも桜の葉の香りが。
一杯で、お茶と桜餅を一緒に頂いた気分になれます。
ちょうどひな祭り、そしてお花見のシーズンにぴったりなお茶だと思いました。
香料ではなく、純粋に桜の葉自体の香り、というのも、
とってもポイント高いですね。
ちょっと春らしいお茶が飲みたい方には、ぜひお勧めです。
スポンサーサイト