fc2ブログ

レオナール藤田展

18日まで、上野の森美術館で開かれていた
レオナール藤田(藤田嗣治)展に行ってきました。
薄墨を溶かしたような色合いの、陶器のような肌の女性と、
猫の絵が特に有名で、
山のように贋作が描かれたことでも知られています。

 また、変わったおかっぱ頭のややナルシズムっぽい写真も有名ですよね。
でも、今回の展覧会は、もちろんその代表的な
女性の絵もありましたが、ごく近年発見された幻の代表作なども来ていて
見応えがありました。

 極限まで筋肉を書き込んだ、力強い男性像や
骨格から克明に描いてある動物などは、
この画家の飽くなき探求心と向上心を見せつけられるようで、
鳥肌ものです。

 また晩年の爆発したような色の洪水。
それまでが、むしろ水墨がに近いほど色味を抑えた作風なだけに、
よけい鮮やかに感じます。

 洗礼を受け、自身が手がけた教会をかざる絵画やステンドグラスの
美しいデザインと、喜びにあふれたタブローは、
「この画家は、数々の賞賛を浴びてきたけれど、本当は
この絵、この教会のために生まれてきたんだ」とも
思えるような力強さにあふれていて、
心を動かされました。

 東京の展示は終わりましたが、どこかで機会があれば是非お勧めしたい展覧会でした。


スポンサーサイト



プロフィール

eri

Author:eri
こんにちは。イラストレーターの松本絵里です。
主に子供向けのイラストや絵本の仕事をしています。お笑い系の旅行エッセイも書いてます。
ホームページhttp://www.eri-m.jp/も、ぜひのぞいてみてくださいね。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク