未来のお掃除 こども絵画コンクール
全国ビルメンテナンス協会が主催した
「未来のお掃除こども絵画コンクール」の
審査員を昨年に引き続き務めて、
今月10日にキッザニア東京で開かれた表彰式にも出てきました。
今年で2回目の開催でしたが、今回は
抽選でキッザニア東京のチケットが当たるということもあってか、
8000近い応募がありました。
最終審査に残った作品は、こどもらしい伸びやかな作品が多く、
どれを選ぶかずいぶん迷いましたが、
去年とはまたひと味違った作品が選ばれ、
これからのコンクールの可能性を感じさせる結果となりました。
表彰式の日は、夜の開催だったのも関わらず、
大勢の親子が長蛇の列をなして入場し、
様々な職業体験を楽しんでいました。
ここで、表彰式後に、場内で焼かれたばかりの
ピザーラのピザをごちそうになりました。
これがおいしのなんのって!
熱々のチーズがとろーり。その下の皮は
かりかりしていて、今まで食べてたピザーラのピザは
なんだったんだ!という感動でした。
デリバリーでも、あれが食べられたらいいのに。。。
幻のピザ体験でした。
「未来のお掃除こども絵画コンクール」の
審査員を昨年に引き続き務めて、
今月10日にキッザニア東京で開かれた表彰式にも出てきました。
今年で2回目の開催でしたが、今回は
抽選でキッザニア東京のチケットが当たるということもあってか、
8000近い応募がありました。
最終審査に残った作品は、こどもらしい伸びやかな作品が多く、
どれを選ぶかずいぶん迷いましたが、
去年とはまたひと味違った作品が選ばれ、
これからのコンクールの可能性を感じさせる結果となりました。
表彰式の日は、夜の開催だったのも関わらず、
大勢の親子が長蛇の列をなして入場し、
様々な職業体験を楽しんでいました。
ここで、表彰式後に、場内で焼かれたばかりの
ピザーラのピザをごちそうになりました。
これがおいしのなんのって!
熱々のチーズがとろーり。その下の皮は
かりかりしていて、今まで食べてたピザーラのピザは
なんだったんだ!という感動でした。
デリバリーでも、あれが食べられたらいいのに。。。
幻のピザ体験でした。
スポンサーサイト