fc2ブログ

桃源郷

日帰りのバス旅行が当たって、先日山梨まで行ってきました。

この手の旅行は、宝石屋さんにやたらと長い時間拘束されるのと、
何軒ものお土産物屋さんに連れて行かれるのが難点ですが、
お天気も良くて、気持ちの良い一日でした。

今年は暖かい日が早めにやってきていて、
山梨に入ったとたん目にしたのは、既に花が枯れかけている
桃の畑。
これは期待できそうもないなあ。。。

がっかりしていた私の目の前に現れたのが、この桃源郷です。

桃源郷2

桃源郷1

桃源郷3

菜の花は別として、全部桃です!
有名人やタレントさんなどが木のオーナーになっているとのことでしたが、
濃い紅色から白や絞り、桜とはまたひと味違った豪華絢爛さで、
まさしく目の保養、命の洗濯になりました。
まもなくシーズン終了とのことでしたので、
間に合ってラッキー!

これを見るだけでも、わざわざ足を伸ばす甲斐があるというもの。
しかも、入場無料なんだそうです。

来年この季節に山梨方面にお出かけされる方、機会があれば、
是非この美しさをお楽しみください。


スポンサーサイト



ゆうすげ元湯

榛名湖への旅行は、そもそも娘が移動教室ででかけ、
「すごくよかった!!!」と褒めちぎっていたから。

うちは車がないので、群馬は「近いけど遠い場所」。
でも、そんなによかったのなら、と行ってみることにしたのですが、
これが大正解でした。

ゆうすげ元湯は、この地域唯一の温泉宿ですが、
お部屋もとてもきれいで、目の前に榛名湖の
オーシャンビュー。
実は、一部屋だけ眺めの悪い部屋があるのですが、
こちらはなんと、ヒノキ風呂がついてます。
もちろん温泉が出ます。

お食事は4ランクくらいあって、今回は
上から2番目の大満足コースを選びました。

大満足コース1

出てきてびっくりの量。写真からはみ出すこのボリューム。
入りきらなかったけど、これに陶板焼きがついていて、
そのお肉がこれまたすごい。

大満足コース2

上州肉なのですが、1センチはあろうかという厚さも大きさも
ステーキと見まごうばかりです。
柔らかくてお肉の甘みがしっかりと味わえる一品。

デザートのミルクレープも、ケーキ屋さん並み以上のボリュームで、
もう苦しくて苦しくて。。。
でもしっかり全部平らげました!

これだけついて、お肌がすべすべになる温泉につかって、13800円はお得感いっぱい。
こじんまりした宿なので、のんびりくつろぎたいときにはお勧めです。


榛名湖散策

今月の連休に、群馬県の榛名湖に3世代で行ってきました。
車ならさほど遠いわけではないのですが、
なんせうちは誰も運転ができないので、
高速バスと路線バスの乗継です。

伊香保までバスで、2時間ちょっと、そこからさらに
40分くらいなので、かなり「はるばる」感があります。

榛名山近くには、榛名神社という有名なパワースポットもありますが、
今回は残念ながらそちらへいかれず、代わりに
榛名山神社へ行きました。

榛名湖のすぐ近くのロープウエイをあがると、
山頂が榛名山神社です。
あいにくの曇り空でしたが、
早くもほんのりと紅葉が始まっていて、かすみがちな景色が、かえって幽玄な雰囲気。

榛名山神社

榛名湖は、水がとてもきれいで、静かな湖です。
うっすらと色づいた山の全景が湖面に映る姿も美しく、
心が洗われるような気分になりました。

榛名湖


榛名山に登る登山口付近は、すでに華やかな赤に染まっていました。

榛名湖畔

どんぐりがどっさり落ちていて、今にも狸が顔を出しそうです。

ボルネオに行ってきました。

ふと気がついたら、ブログの更新を2か月近く怠っていました。

無事に展覧会も終わり、ばたばたしていたのですが、
先月末から今月初めにかけて、ボルネオに行ってきました。

詳しくは、連載の旅行エッセイに、後日書く予定ですが、
まさに自然の宝庫!という感じです。
ジャングルなので、ヒルがいるのでは!?と
あれこれ対策も考えつつ出かけましたが、
むしろ蚊も少ないくらいで快適でした。

直行便だと、6時間前後というのは、
距離的にも手ごろでよかったです。
これでお値段が手ごろなら、もっといいんだけどな。

もっとも貧乏旅行だったせいか、
隣の部屋に泊まった台湾の修学旅行の生徒が、
真夜中に叫ぶわ、大声で歌うわ、
どしんばたんの大さわぎを演じてくれて、
お国柄の違いなんでしょうかねえ。。。

最近は、私立の中学高校で、
海外に修学旅行や研修旅行に行くことも増えているようですが、
同じことしてなきゃいいんだけど。。。と
ちょっと不安がよぎりました。

初富士

新しい年が始まりました。
今年もよろしくお願いします。

富士山がとてもきれいでしたので、撮ってきました。
一富士。。。のいい夢を見られますように!

初富士1

初富士2

初富士3
プロフィール

eri

Author:eri
こんにちは。イラストレーターの松本絵里です。
主に子供向けのイラストや絵本の仕事をしています。お笑い系の旅行エッセイも書いてます。
ホームページhttp://www.eri-m.jp/も、ぜひのぞいてみてくださいね。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク